イベント

【イベントレポート】冬コミ(C101)初日午後入場で一般参加するも……。

おはこんばんにちは。前チャック開魔王(仮)です。今日は、冬コミ(C101)初日に一般参加してきました。簡単なレポートというか、日記というか……。まさにブログ。初日はひとつだけ、お目当てのサークルがあったので、午後入場で入手が出来るだろうか?...
補助ツール

ポモドーロ・テクニックを同人創作活動に当てはめてみよう!

おはこんばんちは、前チャック開魔王(仮)です。年末も近づき、冬コミにサークル参加する予定の方々は大詰めの状態でしょうか。極道入稿を試みる方は、今も原稿執筆中かも知れませんね。;-)私は、今回、サークル参加はしないので、ノホホンとしております...
DTP

先日発注した名刺が届いたぞ! そのクオリティに涙!

おはこんばんちわ。前チャック開魔王(仮)です。先日、発注をしました、名刺が到着しました!入稿してから「早く届かないかなぁ~」と思う事すら浮かびませんでした。3営業日というのも、あっと言う間に過ぎますね。ただ、発送ステータスが閲覧できるので、...
DTP

同人誌即売会やイベントで交換する名刺を作ってみよう! 第二弾!

おはこんばんちは、前チャック開魔王(仮)です。年末に近づき、コミックマーケット101へのカウントダウンも近づきました。私は、今回、午後入場のチケットを狙っています。コミケカタログも買って、準備万端です。イベント等で自己紹介のキッカケに名刺を...
イベント

創作意欲ガチ影響受け コミティア142に一般参加してきた!

こんばんは、前チャック開魔王(仮)です。今日は、ビッグサイトで行われた『コミティア142』に一般参加してきました。最初に残念な事があり、入場時にティアズマガジンが売れ切れていたので、入場チケット(1,000円)を購入して入場しました。今朝、...
イベント

文学作品自主制作本イベント『文学フリマ35』に一般参加してきました!

今日は、肌寒い気温でしたが、そんな寒気は即売会の雰囲気で吹き飛ばそう! と、いう意気込みで、東京流通センター(TRC)で行われた『文学フリマ』(略して:文フリ)に足を運びました。私は、前のブログでも記載したのですが、子供の頃、将来の夢はファ...
イベント

デジゲー博2022、ゲームクリエイターの熱気を肌で感じてきた

今日は、イベントが2件あり、川口の『ゲームレジェンド34』に続き、秋葉原で開催された『デジゲー博2022』に足を運んできました。新型コロナの関係で、チケットはWebを通じて事前購入する必要がありました。入場時にスマホ提示で、上手くいくかどう...
イベント

レトロ・マイナーゲーム系同人誌即売会『ゲームレジェンド34』を見学してきました

今日は、前々から楽しみにしていた、レトロ・マイナーゲーム系同人誌即売会『ゲームレジェンド34』に行ってきました。今回も、イベントレポートです。ゲームレジェンドに関しましては、久しぶりに一般参加させて頂きました。新型コロナウイルスの関係でサー...
イベント

自作レトロゲーム機ファン感激イベント! レトロクリエイターズを見学してきました!

私は、小学生の頃、将来の夢は? という、卒業文集に「ゲームプログラマ」と記載しましたが、その夢は叶う事はありませんでした。ゲーム自体、プログラマが何から何まで全部作ると誤解していたところもありましたが、それは世間知らずの小学生だったので……...
イベント

祝・50回目! M3-2022秋へ勉強に行ってきた! 紙ジャケットの魅力

本日、2022年10月30日。東京流通センター(TRC)で行われたM3-2022秋に足を運んできました。プロ・ノンプロ、インディース、同人、色々とカテゴリ分けもありますが、主に音楽媒体を中心とした作品の即売会がM3です。昨今、コロナウイルス...
スポンサーリンク